ファインアートをやるのであれば、買う人の日常も知ろう
アーティストと話をすると、「パトロンがついてくれたらいいのに」という人がよくいます。
また、お金持ちに絵を買って欲しいと思っている人もいるでしょう。
あなたが本当にお金持ちと付き合いたいというのであれば、まずはちゃんとお金持ちの実態について知らなければなりません。
私はビジネス塾などで、これまで何人もお金持ちを見てきました。
そこで知ったのは、マンガや小説・ドラマでの描写はまるっきりウソだということでした。
ほんとうのお金持ちであればあるほど人の話をちゃんと聞いてくれますし、人格もとても良い人ばかりなのです。
私は独立して自分の事業を起こして豊かな人生を送っている人に出会い、その考え方についていろいろと教わりました。
それをあなたにお伝えしますね。
★では、お金持ちはどんな人に興味を持つのか?
・・・それは『その人がこだわりを持っているか否か』です。
【貧強い人は、人生の目的がないからお金持ちに会えない。お金持ちは人生の目的があるからお金持ちに愛される】
★お金持ちに嫌われる人とは
「え?人生の目的ですか?う〜ん、分からないですね。とりあえず会社に入って働いて、結婚して幸せに過ごせればいいかな」
こういう人は日本にたくさんいますよね。
ですが目標がない、ということは生き方の価値基準がないということです。
人生に対してこだわりがないから目の前に何か障害が出てきたらすぐに逃げるし、
日々、自分を磨く努力もしません。
なぜ嫌われるのかというと、そういう人と過ごしても時間もエネルギーも奪われるからなんですね。
一方的に奪われて、相手から得るものがないのです。
エネルギーやお金の循環が上手くいきそうもない相手を、一流の人は一瞬で見抜きます。
そしてその時点でサヨナラです。
★お金持ちに好かれる人とは?
それは目標が決まっていて、それに向けた計画を立て、実行に移せる人です。
例えば、「自分の絵で1万人を幸せにする。そのために相手の似顔絵を描いていて、それを広める〇〇という活動をしています」などです。
あるいは、「私は以前から孤独というものが身近出会った。ある日孤独の中で〇〇という体験をした。この体験を〇〇と定義し、作品を制作することで⬜︎⬜︎という可能性が見えるのではないかと思い、制作をした」
そういう話をすれば、きっとあなたに興味を持つでしょう。
また、お金持ちであればあるほど物事にこだわりを持っています。
たとえばiPhone。
普通の人はアップル社のマーケティングに踊らされて購入し、ただの携帯ゲーム機にしてしまいます。
ですがお金持ちの人はその商品を買う事で何ができるようになって、何をしなくてよくなるのか、それが自分の仕事にどう影響するのかまでを考えて買っています。
さらに、お金持ちは自分の健康管理にこだわる人も非常に多いです。
ジムに行ったり食事はオーガニックの食材を食べたり、お酒をコントロールしています。
あとはヨガをしたり瞑想を取り入れている人もいます。
つまり、健康の面でもしっかりと目的意識を持っているのです。
もう一点、ギャラリーのオーナーから聞いた話ですが、
「アートのマーケットはあり、買う人もいるが、制作者がそのニーズを満たしていない」そうです。
なぜかというと、作品を作る人は作品作りにしか興味がなく、内容が薄かったりただ感覚だけで作成していて深みがないからだそうです。
それに対して、アートを買う人というのは日々経済界、政治、ビジネス、文化の動向をチェックし情報を仕入れています。その人たちのニーズを満たすにはやはりアーティストの側もいろいろな事に興味を持つ必要があります。
今、あなたは何かこだわりを持って生活していますか?
一流の人と出会える機会や話をする機会はいつやってくるか分かりません。
もしできていなければ、今からこだわりを持って生きてみましょう。
あなたにはどんな人生のこだわりがありますか?