03_現代のアート作成は論文作成と同じ
現代のアート作成は論文作成と同じ こんにちは!アーティスト育成コーチの江村です。 アートと学術論文。 片方は感覚的で、もう片方は理性的 この二つの一体どこに共通点が? と思われる…
マンガ家、イラストレーター、美術作家といった創作活動でアーティストを目指している方のためのサイトです。
現代のアート作成は論文作成と同じ こんにちは!アーティスト育成コーチの江村です。 アートと学術論文。 片方は感覚的で、もう片方は理性的 この二つの一体どこに共通点が? と思われる…
アーティストの作品の中身が薄すぎて売れない事実 こんにちは!アーティスト育成コーチの江村です。 多くのアーティストは、作品作りにしか興味がないため、自分の事しか見ていない方が多いです。そのため…
アート作品を買う人は何を求めているのか? こんにちは!アーティスト育成コーチの江村です。 現代におけるアート、特に欧米のアートは、「ただ美しい絵」とか「ただ美しい写真」というのは全く評価されま…
“最大の危機は、目標が高すぎて失敗することではなく、低すぎる目標を達成することだ。” こんにちは!アーティスト育成コーチの江村です。 “最大の危機は、目標が…
相手の要望に合わせて創った作品もちゃんとしたアートです 昔、私は「なんで人間という生命体が存在してるんだろう? なぜ人間は星を眺めるんだろう?いったい、何のために?」 ということを考えていました。 &nbs…
あなたは純粋に作品を追求したいですか?それとも他人と仲間になりたくてアートを創りたいですか? アーティストにはざっくり分けて、純粋に作品を追求するタイプと 他人とのコミュニケーションツールとしてアート作品を…
引き寄せの法則だけに一生懸命なっても引き寄せられない アーティストの中には「引き寄せの法則」などスピリチュアルが好きな人もいるかと思います。 しかし、それを間違って解釈している人を私はたくさん見てきました…
使う言葉に要注意!! こんにちは!アーティスト育成コーチの江村です。 オタク用語でよく、 「腐女子」や「垢=アカウント」 といった自分を貶める言葉がありますが、こう…
メンタルでメンタルを立て直すのは大変 こんにちは!アーティスト育成コーチの江村です。 メンタルが落ち込んだら、ポジティブなことだけを考えて立て直そう!という方法を実践されていらっしゃる方もいま…
完璧を目指さないことも大事 こんにちは!アーティスト育成コーチの江村です。 完璧を目指すと、際限がなくなっていきますよね。 それが原因で、クリエイティブ系の企業は残業時間が多いで…